![]() |
|
住所 | 〒359-0013 埼玉県所沢市城537 | |
電話 | TEL: 04-2922-8888 | |
御祭神 | 宇迦之魂神 |
|
例祭日 | 四月第一日曜 春例大祭【祈年祭】 (十月第一日曜)秋大祭 | |
カード | 不可 | |
駐車場 | ||
特徴 | 城山神社は、滝の城の本丸跡に所在し、明治時代の初め、それまであった愛宕社・熊野社・天神社などを合祀してできた神社です。 高台の境内からは柳瀬川が一望のもとに見下ろせます。 天神社は天正年間(1573~1591)城内の鎮守として創建され、八幡神社は城の鬼門除けに天正年間(1573~1591)に創建。 熊野神社は承暦(1077~1080)の頃創建とありました。 明治41年、天神社、熊野神社、八幡神社、稲荷神社2社、愛宕神社を合祀し、城山神社と改称したとのことです。 稲荷社、天神社などの祠は物見台跡に建てられています。 |
所沢市の神社のページに戻る |