月ヶ瀬の神社
八幡神社
分類  
名前 八幡神社
  はちまんじんじゃ
公式HP  
  神社のページに戻る
住所   〒630-2301 奈良県奈良市月ヶ瀬石打2370
電話   TEL:
御祭神   品陀別命、相殿に神功皇后・手力雄命 境内社;猪之社(大穴牟遅命)
例祭日    
駐車場    
特徴  

八幡神社は同じ境内に阿弥陀寺あみだじがあり神仏習合の姿の名残が色濃く残っています。

八幡神社はちまんじんじゃ本殿と棟札 本社は文永三年(1266)大安寺村より勧請。
本殿は三間社の流れ造りで、向拝三間浜縁付きで屋根は桧皮葺(銅板被覆)社殿には桃山風の装飾意匠が見られるが近世風の退化があり、江戸中期の再建と思われる。
社内には、永仁六年造営以来の棟札十九枚が残されており、又、古い狛犬は素朴な彫刻で桃山時代のものとして珍しい。

八幡神社 1 八幡神社 2 八幡神社 3 八幡神社 4 八幡神社 5 八幡神社 6