![]() |
|
住所 | 〒575-0021 大阪府四條畷市南野2丁目18−1 | |
電話 | TEL: 072-876-0044 | |
御祭神 | 楠木正行(主祭神)他、楠木一族の将士24柱を配祀 |
|
例祭日 | 2月12日には毎年例祭が行われ、4月5日には春際、10月5日には 秋祭 | |
カード | 不可 | |
駐車場 | ||
特徴 | 南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対して、嫡男の楠木正行は小楠公(しょうなんこう)と呼ばれるが、地元四條畷市民や近接地に住む大東市民の間で単に「楠公さん」と言えば正行や当社を指す場合が多い。1975年(昭和50年)には「楠公」という町名まで誕生し、他にも周辺に楠公と付く地名が複数誕生している。 境内やその周辺には桜が多く植えられており、春は多くの花見客でにぎわう。 |
四条畷市神社のページに戻る |