![]() |
|
住所 | 〒398-0001 長野県大町市平9640 | |
電話 | ||
御祭神 | 稲倉魂命 境内社 八幡社 《主》誉田別命 | |
例祭日 | ||
駐車場 | ||
特徴 | 創立年月日不詳。水久二年(1220)二月。時の領主、平次郎 盛遠公の献納による神鏡一面が現作する。 旧木崎村の産土神である。明治五年(1872年11月村社に列 する。昭和15年1940年3月神饌幣畠料供進神社に指定され る。 |
大町市神社のページに戻る |
![]() |
|
住所 | 〒398-0001 長野県大町市平9640 | |
電話 | ||
御祭神 | 稲倉魂命 境内社 八幡社 《主》誉田別命 | |
例祭日 | ||
駐車場 | ||
特徴 | 創立年月日不詳。水久二年(1220)二月。時の領主、平次郎 盛遠公の献納による神鏡一面が現作する。 旧木崎村の産土神である。明治五年(1872年11月村社に列 する。昭和15年1940年3月神饌幣畠料供進神社に指定され る。 |
大町市神社のページに戻る |