![]() |
|
住所 | 〒398-0001 長野県大町市源汲 | |
電話 | ||
御祭神 | 天照大御神(アマテラスオオミカミ) | |
例祭日 | ||
駐車場 | ||
特徴 | 当神社は大町町温泉郷と爺ヶ岳スキー場へ通じる源汲地区の産上神で。口碑によると後立山連峰の雄姿鹿嶋槍ヶ岳に発する鹿嶋嶋川の水除けの神として鎮座されていたものを、現在地に本遷されたといわれている。 氏子はわずかに五〇戸ほどであるが、昔ながらの舞台引き行事にもこぞって参加し、少ないながらにまとまりも良く、例祭後の直会にはほとんどの氏子の顔がそろうのがうれしい。また前夜祭の余興には年々工夫が凝らされ、若い衆が主催するカラオケ大会などには、顔見知りの隣人にヤジが飛ぶなど極めてほほ笑ましい
集藩の祭りの風情がみられる。 |
大町市神社のページに戻る |