![]() |
|
住所 | 〒949-1202 新潟県糸魚川市宮平1466 | |
電話 | ||
御祭神 | ||
例祭日 | ||
カード | 不可 | |
駐車場 | ||
特徴 | 創祀年代には諸説あり、 『頚城郡延喜式神社考』では神代の勧請。 明治七年九月の『神社明細書上寫』には大同二年(807)三月十一日の勧請。 『神社明細帳』には大同四年十一月の創祀。 『修造記』には大同四年十二月、矛之峯より宮平へ遷座とある。 創建当時は佐多神社と称したが、剣を神璽とすることから 剣神社と称するようになったという。 また、勅納の御剣を正殿に奉斎しているからだとも。 |
糸魚川市神社のページに戻る |
memo |