笛吹市の神社

分類  
名前 八幡神社
  はちまんじんじゃ
公式HP  

住所   〒406-0842 山梨県笛吹市境川町石橋2096
電話    
御祭神   誉田別命
例祭日   4月3日 
カード   不可
駐車場    
特徴   勧請年月は不詳。 甲斐国志巻之五十九神社部第五八代郡小石和筋に「八幡宮大坪村、社地若干、除地ナリ白井河原村神主兼帯ス」 と記されてゐる。 天治2年(1125)甲斐源氏新羅三郎義光(甲斐武田家の祖といわれる)により創立される。 随神殿に並ぶ右大臣左大臣像は信虎公の寄進によるもので、本殿は晴信(信玄)公の手により再建されたと伝えられている。 それ故、武田家と非常にゆかりのある神社といえます。 本殿は木造トタン葺一間社流造。

  笛吹市の神社のページに戻る

写真   地図   写真集

 

sugawara1