甲府市の神社

分類  
名前 八幡神社‎
   
公式HP  

住所   〒400-0035 山梨県甲府市飯田4丁目9−14
電話   TEL:
御祭神   誉田別命
例祭日   4月15日・9月15日
カード   不可
駐車場    
特徴   創立の年代は不詳であるが、中宮侍長・佐兵衛尉有義が当地を領有の代に、 源氏の守護神 韮崎の武田八幡宮若しくは鎌倉の鶴岡八幡宮より勧請建立し、 領地の守護社としたものと伝へられる。 大永元年(一五二一)、駿河今川氏親の武将福島正成の大軍を飯田河原に迎へて、 武田信玄の父 信虎は十月十六日の決戦に挑むにあたり、社前に跪いて戦勝祈願を行ひ、 これを破ったと社記に記されてゐる。 甲斐国誌・神社の部に「八幡宮上飯田村御朱印領三石七斗余、神社地千百坪、 社記に謂ふ昔は大社にて此辺諸村の総鎮守なり」とあり、明治八年四月村社に列せられてゐる。 尚、古くは福地八幡宮とも呼ばれてゐた。

  甲府市の神社のページに戻る

写真   地図   写真集

 

sugawara1