![]() |
|
住所 | 〒400-0043 山梨県甲府市国母1丁目22−14 | |
電話 | TEL: | |
御祭神 | 譽田別命 |
|
例祭日 | 3月15日 | |
カード | 不可 | |
駐車場 | ||
特徴 | 天正四年三月十五日建立、明治十八年八月山崩れの為社殿壊され氏子再建す。 更に明治四十年九月大洪水被害で拝殿押し潰され現存の社殿と成る。 祭神は子安八幡として安産と疫病除として氏子の崇敬する処なり。 |
甲府市の神社のページに戻る |
![]() |
|
住所 | 〒400-0043 山梨県甲府市国母1丁目22−14 | |
電話 | TEL: | |
御祭神 | 譽田別命 |
|
例祭日 | 3月15日 | |
カード | 不可 | |
駐車場 | ||
特徴 | 天正四年三月十五日建立、明治十八年八月山崩れの為社殿壊され氏子再建す。 更に明治四十年九月大洪水被害で拝殿押し潰され現存の社殿と成る。 祭神は子安八幡として安産と疫病除として氏子の崇敬する処なり。 |
甲府市の神社のページに戻る |